岡崎市万年青専門店 宝生園

万年青とは

葉芸と斑

斑(柄)の種類

縞

縞

葉の基部から葉先にかけて筋状の黄色い斑が縦に入るもので遺伝性がある。毎年同じように現れる事が少なく変化しやすいため、細かく葉全体に均一に入るものが最上でこれを「コートメ最上」と言って珍重する。

覆輪

覆輪

葉の緑周囲を白または黄色で縁どりされた状態の斑をいう。覆輪が浅く入るものを糸覆輪、深く入るものを深覆輪(大覆輪)と呼ぶ。

デモ

デモ

縞が覆輪に変化する前段階にある状態で、葉の縁の一部だけが縞より白く入るもの。

デモの謂れ

胡麻斑

胡麻斑

黄色や白の小さな斑点状の斑が葉全面に入るもので、胡麻を振りかけたように入ることからこの名がある。

千代田斑

千代田斑

斑の中でも「根岸斑」とほとんど同じ斑模様ながら、白地と線状の青斑が凹凸となっているためこの名があり、根岸斑より鮮明度が高く美しい。

白斑

白斑

根岸斑、千代田斑と同様で、よく似ているが冴えや鮮明度に欠けて、やや濁りのある斑という印象となる。

砂子斑

砂子斑

白っぽい葉に中央に帯状の青があり、白地の部分に向けて細かい青砂を吹きかけてように入る斑である。

虎

虎

白や黄色の大小の斑点が葉の所々に現れるので、斑点の形状によって模様が美しい。点々と入る散り虎、流れるように入る流れ虎がある。秋になって雪白に冴えるものほど上質な虎である。

矢筈虎

矢筈虎

矢羽根のように虎が現れることからこの名がある。

図

図

白い大小の斑点状の斑が葉の基部から葉先にかけて現れるもの。斑の形状によって木目状に入る「木目図」、網目状に入る「網目図」、大小の図が流れるようにつながった流れ図、「雪白な図」が打ち込まれたように凹凸となった「打ち込み図」など変化に富んでいる。

曙虎

曙虎

黄白色の部分を指します。朝日が昇る様に見立てれいます。肥料も少々多めで気温の高めの明るい場所に置くときれいに出ます。今年きれいに出なくても翌年しっかり世話をすればきれいになります。

葉芸(芸)の種類

熨斗葉

熨斗葉

葉の両側の縁が熨斗を折ったように折れているもので、熨斗芸ともいう。

竜

竜

葉の中央に突起物のように小さな葉が重なり合ったものを竜と呼んでいる。

雅糸竜

雅糸竜

甲竜が細かく筋状に配列された状態をいう。葉全面に現れるものを「総雅糸竜」という。

二面竜

二面竜

葉の左右に甲竜が二本入ったものをいう。

群雀

群雀

葉の先端に雀のくちばし状の突起が出るもので、生長とともに小さくなる。

獅子葉

獅子葉

葉先が葉裏に沿ってカールした葉をいう。カールの仕方によって丸く巻く「丸巻」巻き方が角ばっている「角巻」がある。

ページトップへ